ブログをはじめる前に知っておきたい「無料と有料のちがい」
「ブログをやってみたいけど、続くかわからないし、いきなりお金を払うのはちょっと…」
そんなふうに感じていませんか?
実は私も、最初はすごく迷いました。
でも最終的には有料のWordPressブログからスタート。
最初はドメインってなに?サーバーって?とちんぷんかんぷん。
ConoHa WINGの開設動画を見ながら、なんとか1日がかりで開設しました😂
ConoHa WINGはこちら
その後しばらくして、更新が止まり…
「せっかくお金払ってるのにもったいないな」と思い、
無料ブログのBloggerを使ってみたんです。でも、ここで気づいたんです。
👉 「WordPressって、初心者でも実は記事構成とか目次づくりがラクだったんだ!」って。
無料ブログとWordPress(有料ブログ)の違いを比較!

「有料ブログ=難しい」は思い込みだった!
私は実際にどちらも使ってみて、「続けるつもりがあるなら、有料のWordPressが断然ラク」ということに気づきました。
WordPressは、
✅ 記事構成のテンプレートが使いやすい
✅ 見出し・目次も自動生成できる(プラグインで)
✅ 画像の配置も簡単!
もちろん、いきなり1年契約はハードルが高いけど、ConoHa WINGなら3ヶ月から契約可能!
まずは「試してみる」くらいの気持ちで、有料ブログを体験するのもアリです🌷
「やってみたい」の気持ちが一歩目!
無料ブログでも、有料ブログでも、
「自分が何をやりたいのか」で選ぶのが大切。
💡気軽に日記的に書きたい → 無料ブログ
💡自分の世界観を出したい、収益も目指したい → WordPress(有料)
私は、「せっかくやるなら、自分の場所として育てたい」と思ってWordPressを選びました。
続けていく中で、「やってよかった!」と思えるはずです😊
今なら期間限定初期費用無料のキャンペーンもあるようです⇨ConoHa WING公式サイト
特に迷われている方はキャンペーンを利用して安く始めてみませんか??
次の記事(Lesson2)では、WordPressをはじめるには何が必要?(サーバー・ドメイン・テーマなど)をわかりやすく解説予定です!