「部屋をスッキリさせたい」
「無駄な買い物を減らしてお金を貯めたい」
「もっとシンプルに暮らしたい」
そんなふうに感じたことはありませんか?
実はそれ、ミニマリストを目指す第一歩なんです。
私自身も、以前は物が多すぎて片付かない部屋にストレスを感じたり、なんとなくの衝動買いでお金を無駄にしてしまうことがありました。
でも、少しずつ持ち物や考え方を整理して「ミニマリスト的な暮らし」を取り入れたことで、お金も時間も心もラクになったんです。
そこで今回は、これからミニマリストを目指したい人に向けて、12ステップで無理なく始められる方法を紹介するシリーズをお届けします!
ミニマリストを目指すと得られるメリット
「ミニマリストになると、どんな良いことがあるの?」と思う方も多いはず。
私が実際に感じたメリットは、例えば👇
☑️部屋が片付いて毎日が快適になる
☑️無駄遣いが減ってお金が貯まる
☑️自分の好きなことに時間やお金を使える
☑️人間関係や時間の使い方もシンプルになる
つまり、自分にとって本当に大切なものに集中できる暮らしが手に入ります。
これから紹介する「12ステップ」
この連載では、ミニマリストを目指すための具体的な方法を1つずつ解説していきます。
予定しているテーマはこちら👇
・ミニマリストの基本と考え方
・持ち物を減らすステップ(服・家具・データ)
・お金のミニマル化(口座・支払いの整理)
・時間や人間関係をスッキリさせるコツ
など、実生活にすぐに役立つ内容ばかりです。
無理なく「ちょうどいいミニマル」を目指そう
「全部捨ててシンプルに!」と考えると続かなくなります。
ミニマリストを目指すときに大事なのは、“自分にとって必要かどうか”を少しずつ見極めること。
このシリーズを通して、あなたに合った「ちょうどいいミニマルな暮らし方」を見つけていきましょう😊
👉 次回は「ミニマリストとは? 目指す理由とメリット」について詳しく紹介します!