スキル迷子のあなたへ。まずは「他人のスキル」をのぞいてみよう|ココナラで自分の得意を見つける方法

Spread the love


「スキルを身につけたい」「副業を始めたい」と思っても、
結局、自分には何ができるのかわからない。
と手が止まってしまったことはありませんか?
実は、私自身も「何のスキルもないかも…」とスキル迷子になっていた一人です。
だけど今、こうしてブログを書けるようになり、
MEO対策の記事作成という副業も受注できるようになりました。
きっかけは、「他人のスキルをのぞいてみたこと」でした。

自分にできることって何?

私は昔から「これといって得意なこともないし…」と、自信がなかったタイプです。
でもあるとき、ココナラというスキルマーケットを見て衝撃を受けました。
「え、こんなことがサービスになるの?」「これ、私もできるかもしれない!」
と思ったスキルが出品されているんです。


たとえば、
✅文字起こし
✅SNSアイコン作成
✅LINEリッチメニュー制作
✅データ集計
✅恋愛相談(!)

などなど…「特別な資格がないとダメ」と思い込んでいた私にとって、
「身近なスキルでも、お金になる世界」があることは驚きでした。

スキルを見つけるリサーチのコツ

以下の方法で、自分にもできそうなことを探してみてください:

1. ココナラを検索する

⇨「自分が得意かも」と思う分野を入力(例:Excel、ブログ、イラストなど)して、
人気ランキング上位や評価が高い出品者をチェック

2. 出品内容を読んでみる

⇨価格、内容、納期、使っている表現などを観察し、
「これなら自分もやれそう」「ここを工夫したらもっと良くなりそう」と思えるか?

3. 自分の過去経験を棚卸しする

⇨職場でよく頼まれることや、趣味で続けてきたことを書き出してみたり、
家族や友人によく相談されることや自分では当たり前でも、他人にとっては「価値のあるスキル」かもしれません!!

ココナラの公式サイトはこちら



ブログ×スキルで、収益化を目指す

もし「自分にできそうなこと」が見つかったら、
それをブログで発信することで、スキルの信頼性がグンと上がります!

Excelが得意なら「関数の使い方」
Canvaが好きなら「初心者向けデザイン講座」
恋愛相談に乗れるなら「○○な時のLINE術」

こうした発信がポートフォリオになり、ココナラやSNS経由での集客にもつながっていきます!

スキル迷子さんに伝えたいこと

自分にスキルがないと思っていた私でも、
「他人のスキルをのぞいてみる」ことで、「できること」が少しずつ見えてきました

副業や収益化の第一歩は、「完璧なスキルを持つこと」ではなく、
まずは試してみること」だと感じています。

そしてブログは、そんな試行錯誤を記録できる最高のツールです。

【PR】ブログで自分のスキルを活かすには?
私は、WordPress(ワードプレス)というブログサービスを使っています。
サーバーは【ConoHa WING】を利用中。
初心者でもセットアップしやすく、ドメインも無料で2つもらえるのでかなりおすすめ!

→ [公式サイトを見てみる]


次回は「初心者でもできた!WordPressブログの始め方」について書いてみようと思います。

あなたも、「他人のスキル」をのぞいて、自分の得意を見つけてみてくださいね!